東洋紡、クレハ、日東電工、三菱ケミカル、三菱瓦斯化学、日本たばこ産業、田岡化学、レゾナック(昭和電工)、日本製鉄、トクヤマ、JNC(チッソ)、花王、凸版印刷、日本触媒、三井金属、JX金属、東ソー、荒川化学、日本曹達、ベル ポリエステルプロダクツ、日本カーボン、化学物質評価研究機構、ジヤトコ、JXエネルギー、出光興産、日本曹達、日本ペイント、日本コークス、旭化成、関西酵素、大塚製薬、パナソニック、DNP(大日本印刷) 、日亜化学、 キャタラー、ノリタケ、田中貴金属工業、白元アース、トッパンフォームズ、曾田香料、三菱マテリアル、東レ、AGC、DIC、日産化学、NSK(日本精工)、マツダ

九州大学
触媒有機化学研究室へ
ようこそ!
お知らせ
- 山口 雄大さん(M2)が第62回化学関連支部合同九州大会(有機化学分野)で優秀ポスター発表賞を受賞しました
- 安東春希さん(M1)が触媒学会若手会「第45回夏の研修会」で優秀ポスター発表賞を受賞しました
- 当研究室に中山晶皓助教が着任しました
- 九大化学フェスタ2024で元さんと山口さんが優秀ポスター賞を受賞しました
- 真崎裕司さん(M1)が第61回化学関連支部九州地区合同大会にて優秀発表賞を受賞しました。
徳永研のご紹介

魅力
「触媒」というキーワードは共通ですが、研究対象が幅広く、またそれぞれのテーマが小さめなので、やる気次第で複数の色々な研究に携わることができます。
前例や類似の研究がないテーマにも取り組んできたので、研究室創設の2006年時点に比べて、テーマの幅がめちゃくちゃ拡がっています。
研究について



スタッフ
就職実績
-
化学、食品、金属、製薬、電気、機械(製造業)
-
商社、金融、コンサルティング、IT
双日、正晃、東京三菱UFJ信託銀行、野村総研、NTT ドコモ
-
教員、公務員、教育
高校教員、中学教員、特許庁、長崎県、福岡県警科学捜査研究所、神奈川県警科学捜査研究所、広島市、豊橋市、山口県、熊本県、福岡県、英進館
-
博士修了者
九大准教授、豊田工大、理化学研究所研究員、東洋合成、白鳥製薬、高砂香料工業、日鉄ケミカル&マテリアル、産業技術総合研究所、NTT先端技術総合研究所、日本エア・リキッド、東レ上海、井上香料製造所









